残すもの

残すもの

多岐にわたり不滅の名作なるものが存在します。
「渡る世間は鬼ばかり」「もののけ姫」「カルティエ・タンク」「ブルックスブラザーズ」「オールデン」「function necklace」
これらに共通していることは
シンプル

メッセージ性が強くもエゴでは無い。
ありそうで無かった。

というキーワードではないでしょうか。
もののけ姫はタイムリーで映画館で3回観たと記憶しております。山を見る視線が変わり、古きを愛し始めたのもここがルーツかもしれません。臭いが伝わる絵がまさにもののけ姫だと。

昔家族でアウトレットへ行った際に、トムブラウンが手掛けていたブルックスブラザーズがたまたまあり、事故に遭ったように買ったのが10年程前。色褪せないブルーは今でも大切な場面で一張羅として活躍しております。



自分自身が着用するわけでは無いのですが、Function necklaceは飛び切りにタイムレスです。一輪の花のような華があります。オーラがあります。「女性だという強い意志」。とりわけミニマム。非の打ち所がないとはこうも形容詞できるものかと思わせられるほどのミニマム。

yellow dia(ほぼホワイト)をPTで巻くことによりダイヤをより一層大きく見せているデザインです。エンドパーツとチェーンはK18PGと肌馴染みが良く、細めのチェーンですのでトップのダイヤがちゃんと主張してきます。


クルーネックにも、ハイネックの上から着用してもokay。パンツはデニムでもワイドでもなんでも馴染みます。
エンドパーツがフロントにきているので、脱着もしやすいのがポイント。聞くところによるとヨガ中も外さないというマダムも居ります。

一粒のダイヤが顔元を照らしてくれるなんて、女性の特権だと思います。
FUNCTION DIA NECKLACE
¥110,000+TAX

最近見つけた名作は「プラネタス」。こちらの漫画はアニメ化もされており、遅ばせながらAmazonプライムにて2年ほど前に観させていただきました。最近漫画アプリに一巻無料だったので立ち読みしていると、やはり入ってくる。
兎に角メッセージ性が良い。環境問題と人間のエゴとの葛藤。内面の書き方が他の漫画とは一線を引いており、大人が見るべきアニメだと思います。しかし、同時に少年に大志を持つ意味も随所に散りばめているから凄い。企画力が凄いのです。後世へ残そうと楽天で中古をポチりました。

今日のBGM:John Lenon "imagen"

ブログに戻る